1.まず、持ち物を手持ちから出す。
(手紙の中も)
2.お金をすべて預ける。
3.DSおでかけツールでおでかけする。
4.おでかけした村で、お金をひきだす。
5.お金を置く。
6.村に帰るときDSにダウンロードした状態で、DSの電源を切る。
7.始めるをしてATMをみてもお金はそのまま、もう一つの村にもお金がある。(始めるとき何かきかれてもOKにする)
その村の人にお金をあげてもいいし、もらうのも良しこれでお金が2倍!
街に来たはいいけどアイテム欄がいっぱい!でも、村に戻るのがめんどくさい。
そんな時は…
①オークションハウスへ行きハニワに話しかける
②クロークを選択
なんと…
家のクローゼットにつながってる!!
★☆便利な利用法☆★
キャッシュカードを忘れがちな方はクローゼットに入れておいてこの技を使えば簡単だ。
①バスが到着する道にアイテムを置いて(たくさん)下さい。
②バス停に街に行く!と答える。
バスがアイテムを踏みます。
やっぱりアイテムじたいは大丈夫です。
部屋の壁を黒一色にすると不思議な空間に・・・・・・・
一部作業はディスクを抜いても、ディスク入れてくださいと言われずに作業ができるぞ
カタログ画面でディスクを抜くと、家具の画像が表示しない。
ちなみに家具を注文するを選ぶとディスク入れてくださいと出るのだ。
川岸にマイデザインを大量に貼り付けておいて、風船が飛んできたときにパチンコで打ち落としましょう。
そうするとアイテムはデザインの上に落ちないので川に落ちます。
川に落ちてしまうと拾うことは不可、キャラの「ガーン」が見られます。
愉快ですが損するので打ち落とすのは計画的に。
ローンをすべて返済すると家の前に旗が立ちます。
みしらぬネコに電話するとマイデザインの中から好きな物と変えられます。
返済し終わって旗についての説明をたぬきちから受けます。
そのときに友達に頼んであると言っているので、多分たぬきちとみしらぬネコは友達?
岩をスコップでたたくとムカデが出てくるときがあります!!
私は始めてみたときビックリしました。(ウニョーンとでてきます)←ムカデ
動物が永遠に引っ越さなくなります
@方法@
1、●●さんにお届けものしてー と言われるまで待ちましょう。
(家だったら、何度も出入りしたらいいです)
(外なら、画面から見えなくなるか店に入るといいです)
2、受け取りましょう。
3、プレゼントはあけて、自分で使うか、売るか回収箱に入れましょう。
4、1の、頼んだ人に話しかけてはいけません。
5、1の、頼んだ人が届けようとした人には話しかけてもいいです。
6、1の人には永遠に話しかけてはいかません。
7、1の頼んだ人と届けてほしかった人は、永遠に引っ越しません。
空中にいる虫は、崖の近くであれば崖の上から採る事が出来ます。
空中の虫が採れると何かかっこいいです。

①:デパート2階に右上にある看板に向かいます
②:一人(以下A)は一番右で縦に動きます
③:もう一人(以下B)は横に動きます
④:②,③を繰り返します
⑤:どちらか、またはどっちも画面外に出れば成功です
追記:二人以上入った場合、二人の位置、目線が違います。
その場合、セーブすれば二人とも同じ位置にいます。
※注意※
・このバグは、二人以上じゃないと出来ません
・このバグによってのセーブデータの破損・消失などはありません
・このバグから戻る方法はお開きだけです
村にほかのプレイヤーが住んでいると、伝言を頼まれることがある。「アクセサリーのけん」「かべがみカンケイ」「かぐのこと」など
そんなときは
①伝えるプレイヤーに現実世界の方で伝える。
②言われた方はその住人に話しかけて出るキーボード画面で正確に入力。
もし間違えていたら伝言を頼まれたプレイヤーにもう一度聞いてきてもらう。
③そうするとアイテムがもらえる。
アクセサリー、服、壁紙、家具 など
④伝言を頼まれたプレイヤーにも後でプレゼントがある。
二人が得をする訳である。
じょうろで水やりできますよね。
低い土地と高い土地があります。
高いほうの土地から下の段に向かって水やりをすると良い感じ。
スコップで住人の頭を叩くことが出来ます。
3回叩くとその住人が怒り、しばらく機嫌が悪くなります。
誤って叩いてしまい、発見しました。
何の得にもならないと思いますが。。。
①Wii本体の時間をいつでもいいので日曜日にします。
②次に街へいこうよどうぶつの森の時間をいつでもいいので日曜日にしてセーブしてやめます。
③Wii本体の時間を一週間後の日曜日にします。
④その状態で街へいこうよどうぶつの森をはじめます。
⑤そしてカブリバに会いに行き、あかカブのタネを買います。(カブリバは午前中でイベントがないときじゃないといません)
何個も買いたい場合は①の手順から繰り返してください。
穴を埋める時。
スコップで埋めるより足で埋めたほうが少しだけ早いぞ。
はっきり言ってそれほど役にたたない小技。
壁と床をマイデザインで真っ黒にして、ライトを消すと壁がどこかわからなくなる。
さらに家具が浮いてるように見えるので、なんだか不思議な空間ができます。
窓がない地下室で行うとさらに効果的です。
スコップで穴を掘って住人捕獲。
しょうもない技ですが、いろいろやく立つときもあります
たとえば、、、
住人に配達を頼まれたりするときありますよね?
そのときこれが役に立ちます。
自分で頼んどいたくせに、すぐにその住人は村をうろちょろします。
配達した後にまた探すの面倒ですよね。
この技で、うろうろしないよう捕まえておきます。
木や石などを利用するとさらにやりやすくなります。
ローランとか株売りばあさんなどにもいいでしょう。
トイレの中に自分が入れることができます。
やり方
まずDS通信をしますwwwwwwwwwwwwwwww。
そして博物館に行き、魚の水槽にぴったりとくっついてください。
街に招待したほうの人が、何回もセーブをしてください。
注意・・お開きにしないように。
すると、どんどん中に入ってってしまいます。
そこではくるくるとしか回れません。
でる方法は、お開きにすることです。
本当かどうかわかりませんがやってみてくださ
どうぶつの森e+では、確実にできます。
水槽の中に自分が入れることができます。
やり方
まずWI-FI通信をします。
そして博物館に行き、魚の水槽にぴったりとくっついてください。
街に招待したほうの人が、何回もセーブをしてください。
注意・・お開きにしないように。
すると、どんどん水槽の中に入ってってしまいます。
そこではくるくるとしか回れません。
でる方法は、お開きにすることです。
本当かどうかわかりませんがやってみてください。
おいでよどうぶつの森DSでは、確実にできます。
歩くスピードの速さは4種類!
ヌンチャクを器用に操作すると出来ます。
一番遅く歩くのは少し難しいです。
ちなみにこれは家の中でしかできません。
やりかたは・・・
■■
■■
○
■■
■■=ベッド(■■でもできる)
○=住人
まずベッドに寝る。
(このとき住人が動くとダメ)
そして住人の方に起き上がる(動く)。
そうすると住人にめりこみさらに1マス瞬間移動する。
1.日付を10月31日の夕方にセットする。
2.動物、またはハンプキングに話かけられる。(または話しかける)
3.アメのコマンドであげないを選ぶ。
4.びっくりばこGET!!
あげるを選ぶのもいいですが、物をあげても盗られます。
しかももらえるのはかぼちゃのかぶりものです。
手紙に村の定番フルーツをプレゼントで付けると、村では栽培されてないフルーツが送られてきます。
必ずフルーツが返ってくるとは限らないみたいですけど、通信する相手がいない人で、村にはないフルーツがほしい人は試す価値ありです。
プレゼントの上に雪だるまを作ってみました。
朝作ったので昼には関所に落し物として届けられていましたが、「あける」事しか出来ませんでした。
地面に置いたり部屋に置いたり出来ると書いてあったので試したんだけど・・・
1日待った方が良かったのかな?
1 まず、周りに建物がない所に引っ越します。(おっきぃ方の村じゃなくてちっちゃい方の村)
2 家の周りに花をいっぱい植えます。昼に住人が散歩しに来ます。
ウチの場合5人は来ました!
それで、5人中3人は花畑の中でウロウロして、そこから出ようとしませんでした^^;
木の多い場所、建物の裏、隠れている部分の前に立ちリモコンで空を見上げると、後ろ部分の木、建物が消えて地面が見えるぞ。
ただし、カンバンや石は消えない。
これで、化石やハニワが見つけやすくなるよ。
1、まずは普通にジングルを探しす。
いたら話しかける。
(家具かじゅうたんか壁紙がもらえる)
2、次にジングルからできるだけ離れた所に行く。
(家の中でもいい)
3、そこで帽子やアクセサリーを変える。
髪型を変えるのは×
4、またジングルを探して家具などをGET!
これを繰り返せばクリスマス家具すべてがそろいます!
ちなみに前やったアクセサリーと帽子の組み合わせだとジングルにばれてしまいます。
ポロデザインなどを帽子にしてもいいですね^^
ジングルは外にもいるし住人の家の中にもいます!
クリスマスは住人が外出中でも家の中に入れるので大丈夫です!
クリスマス家具は売るとすべて「12240ベル!」という高値で売れます。
なのでクリスマス家具は集めてもいいし売ってもいいです!
クリスマス家具は赤色なので家の右側におくと風水がアップしますよ^^
1 まず2000年にして手持ちすべてATMへ
2 そしてセーブ
3 さらに2035年にする。
(この時1でやったプレイヤーでやって下さい)
4 すると利子がつく
1に戻る。
これを繰り返すと1日でローン返済。
さらにやめる時2000年にする。
プレイ。
セーブ。
2035年にする。
ゆうたろう来る。
空っぽのランプ見つける。
やね裏部屋でこする。
ゆうたろうに草抜き頼む。
(この時ほしいアイテムの種類を選択するとアイテムもらえる)
雑草無くなる。
そして現代に戻すと雑草ない上アイテムもらえる。
まず、プレゼントをパチンコで落とし、そのまま放置。
雪が降って雪玉が現れたら、それを転がしていき、プレゼントの上に雪だるまを作りましょう。
そして(おそらく次の日?)関所に行くと、そのプレゼントが落し物になっています!
そのプレゼントは、地面に置いたり、部屋に置いたりすることができます。
■村中の木を全て切り、切り株も抜き、花も始末してヤシの木だけにして門を開くと、サソリ、クモ、ハエ、チョウなどが出なくなる。
ヤシの木にヘラクレスなど高値な虫が多く出現するようになる。
■枯れた赤カブに銀のジョウロで水をかけると元に戻る。
■魚のつっつきは最高5回。
4回フェイントつつきしてきたら、5回目で必ず食いついてくる。
1回で急に来ることもあるので注意。
まずは、日にちを1ヶ月ほどずらします。
そして、役場のゴミ箱と左の門番さんから落とし物を全部引き取ります。
ほしいアイテムがみつかるかもしれません。
この裏技はおい森でもできます
1 まずはWiiの時間を家にくる時間にあわせます。
2 あとは家に入って住人がくるのをまつだけです。
なおこのわざは住人の家にいく約束でも可能。
1 ナイフをもらう
2 手紙に付ける
3 ナイフがもう一個もらえる
4 1~3を繰り返し行う
5 ナイフが何個ももらえる
6 アイツを探す
7 ハーベストがたくさーん!
正直同じですね・・
十字キーの右か左を押すことで道具が出せます!!
十字キーの下で道具をしまえます。
上で空を見ることができます。
準備:Wii本体とまちもりの日にちを合わせておく。
①時計ゎ2008(9)年でもぃぃです。
できるだヶ多く貯金してくださぃ。
②一度まちもりをやめWiiのトップ画面にもどり、Wii本体の日にちを2035年にします。
(Wii本体とまちもりの日にちがあっていれば自然にWii本体の日にちをかえればまちもりの日にちも変わります)
③もぅ一度まちもりを付けポストを確認すると、利子のお知らせがATMカラきているハズです。
※このとき利子が99999b(99000b?)でなくても何回もくりかえせば利子の最高額99999b(99000b?)になります。
④また2008年にでも戻して②~③をくりかえせば利子がたまり貯金もいっぱぃです^^*
家にあるセーブするときのベッドは、目の前でAを押すと、ちがうベッドに変える事が出来ます。
木を揺すると100ベルか、家具、またはハチの巣が落ちてくるのだ・・・
<木の育て方>
○○○
○木○
○○○
○に、邪魔なものが無ければ完璧です。
蜂から逃げるには普通建物に入るしかありませんが、リアクションを連続でやってるとさされません。
少し時間稼ぎになるくらいですが・・・
■さらに・・・
マイデザインにあるMiiをつけていれば蜂にさされても顔はなんともない。
1.持ち物覧にあるもの(道具)どれでもいいです。
2.普通画面でリモコンの十字キーの左右を押すと道具がでます。
多分右を押すと持ち物覧の後側のほうからだと・・・
3.もちろん連打?すれば次々と・・・
下を押すとしまいます。
*手紙覧に入れていると無理です。
アルバイトのときにだけできます。
まず、さぎょうぎをたぬきちにもらいます。
いったん外にでます。
地面に置き、もう一度たぬきちの店にはいります。
これをくりかえすと、さぎょうぎが無限にもらえます。
スコップであけた穴の中に入ることができました!
○…スコップであけた穴
自…スコップを持った自分
友…フレンド
友
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
○ 自
○
やり方は
1、友が自の所までダッシュ
2、自はタイミングよくスコップで穴をほる
すると
囚…穴の中にいるフレンド
自…スコップを持った自分
○…スコップであけた穴の
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
○囚自
○
こうなります
結果:フレンドが穴の中に入る
街に居る住民に話かける。
村に居る住民が引っ越しをすると・・・
街で話しかけた住民がやって来ることがごまぐれにあります。
これを利用して、来てほしい街に居る住民に話しかけておきましょう。
だだし、ごまぐれなので確実に来るとは限りません。
岩を叩くとお金が出てきます。

岩・・・岩
主・・・主人公
○・・・スコップで掘った穴
この様にすると、左右後に動かないので最後まで叩けちゃいます。
この方法で叩くと、ベルがたくさんゲットできます!
手紙を書くときに
○○さんへ
ありがとう
ありがとう
ありがとう
ありがとう
□□より
と書いて果物を添えて手紙を出すと、自分の村以外の果物か服がもらえます。
街でできる特殊メイクは一回3000ベル(最初は無料)必要ですが、無料でできます。
1. 街で特殊メイクをする(一回目の特殊メイク)
2.MIIチャンネルで選んだ顔を「整形」する
1. MIIの顔が変わっているはず・・・
つねきちから名画を買う
↓
かんていしないでたぬきちに売る
↓
カタログで注文する
↓
次の日、本物が来る
■この記事に対する意見きてます↓
街森では名画はカタログに載りませんので使用できません。
ハニワを持ってハトの巣のマスターに話しかけると、なんとマスターがハニワを預かってくれます!
もし預かってくれなかったら、仲良くなる必要があるかもしれません...
再びマスターに話しかけると返してもらえます。
今作は一人の住人が一度に全部買っていくことはなくなった。
屋根裏部屋など、他の部屋へ行っても住人は何も買わないまま。
一人3つ程度しか物を買っていかない。
前作で出来たフリーマーケットのボロ儲け技は、今作ではできないということなのだ。
住人が「鍵を落とした!」と・・・
何度も話しかけると、どこを散歩してて…などを教えてくれるので、川だったら川の周辺を探して、それでもなかったらつりをして小さめの魚影のものをつると鍵がつれることがあるぞ。
マスターの店にはにわを持って行ってマスターに話しかけると、マスターがはにわを預かってくれます。
はにわがいっぱいになった人にお勧めです。
日にちをいじると全商品が一気に品切れになるぞ。
まず、もちもの画面の一番左上に道具(スコップなど)を置いておきます。
そしてフィールド画面に戻ったら、十字ボタン↑で空を見上げた後にすぐ十字ボタン↓を押す。
これで置いておいた道具を持つことができます。
なお、となりに別の道具を置いておくと、同じ操作で入れ替えができ、何度か繰り返すと手ぶらになれます。
わざわざ、もちもの画面にしなくていいのでけっこうラクです。
1、深夜にプレイする。
↓
2、記録する。
↓
3、翌朝起きる。
↓
4、寝癖がついている。
※ついてないときもあるかもしれません。
皆さん知ってると思いますが、方向は何でもいいので、とにかく思いっきりキャラを走らせる。
そしてその走った逆の方向にすぐ走りましょう。
これでスリップします。
難しい場合は、wiiリモコンのポイントを使用しましょう。
さらに、つまずいてキャラがこける事もあります。
■この記事に対する意見きてます↓
ダッシュした状態でAボタン(Cボタン)を押すだけでも可能です。
1.まず三ヶ月ほど未来に進みます。
2.セーブしてタイトルに戻ります。
3.もう一回ゲームを同じ人で始めます。
4.すると髪がはねています。
|